続・てるてる日記

石井てる美です。ワタナベエンターテインメント所属のピン芸人。てるてるB面。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【使い方】eloquent

さぁ、昨日はエロでは食っていけない、ということが諭されましたね。みんな大好きなクセにね。あーやんなっちゃう。 形容詞の「エロ食えんと」のついでに名詞も覚えちゃいましょう。「エロ食えんす」です。 [形]eloquent(エロクエント)・・・雄弁な、聴衆に訴…

【暗記】eloquent

今日はまた久々に課長とよしこさんがたわいもない会話をしています。 よしこさん(以下:よ)と課長(以下:課)の会話 課「よしこくん、ちょっと聞いておくれよ。実は、私の甥がお笑い芸人を目指してるらしいんだ。。」よ「へぇ、そうなんですね!いいじゃないで…

【番外編】今日のお笑いライブ、2位になりましたー!!

今日は番外編ということで、先ほど出演を終えてきたライブの感想を。 今日は養成所時代の仲間のピン芸人だけのお笑いライブでした。投票制になっていて、なんとかかんとか2位になることができました!やったー!客席から笑ってくれたお客様に感謝感謝。上位…

【使い方】昨日の単語たち(in→imになる)を使った例文

昨日やった p と b の前が m になっている単語を4つ使って文章を作ってみました。 The employee in charge of imports had a sense of impotence last December.輸入担当の従業員は昨年12月に無力感を抱いていた。 この文中で出てきた単語とか表現はこちら↓…

【つづり】p,bの前だと、in,en,an→im,em,amになるよ!

今日もつづりのお話です。(今日は太字のところはアクセントじゃなくて、注目して欲しいところです。) 接頭語というものがありますね。単語の頭につくやつです。その中で、この2つはけっこう分かりやすいですね。 ex・・・外へ in・・・中へ この接頭語がついた単語…

【つづり】pronunciation

今日はスペルを間違えやすい単語を紹介します。ちなみに、このブログの中で私が「間違えやすい単語」と言っているのは、一般的にみんなが間違えやすいというよりは、私が間違えた経験がある単語というのをかなり独断で選んでいます。あしからず。でもでも、…

【使い方】bribe, decide

それでは、おとといと昨日紹介した単語、bribe(わいろ)とdecide(決める)の使い方を見てみましょう。 昨日はよしこさんと課長のトリンプでのやりとりというわけでしたが、つまりこういうことですね↓ Yoshiko decided to accept the bribe. よしこさんはわいろ…

【暗記】decide

よしこさんと課長がわいろ話をした週末・・・。どうやら2人はトリンプのお店のフィッティングルームにやってきて、カーテン越しに会話をしているようです。課長なかなか大胆ですねぇ。 よしこさん(以下:よ)と課長(以下:課)の会話 課「ど、どうだい、よしこくん…

【暗記】bribe

期待していたのにブログが全然エロくじゃないか、という苦情を多数いただきましたので、今日は本領を発揮したいと思います。 よしこさん(以下:よ)と課長(以下:課)の12月はじめの会話 課「よしこくん、実は次の人事異動、私の昇進がかかっているんだ。。」よ…

【発音】アクセント間違えがちな単語たち

というわけで、今日まで一週間近くアクセントの位置を間違えやすい単語、特にアクセントが頭なのに途中にあると勘違いしがちな単語たちを紹介してきました。英語の入試問題なんかによく、「次の単語のアクセントの位置を答えなさい」なんていう問題がありま…

【発音】olive

またまた昨日のつづきです。 oliveのアクセントは頭に置きます。 オリーヴ じゃなくて、 オリヴ だよ。日本語の「オリーブ」とは違うんだよ。そういう単語、いっぱいあります。日本語英語の抑揚に引っ張られないように!しくよろっ!! 英語の発音、こういう…

【発音】manager(つづき)

昨日のつづきだよ! managerはどう発音するか(どこにアクセントを置くか)ということですが、2月15日付けのmanagementと同じ話で、頭の"ma"のところです。 managerもそのまま日本語になっていますが、だいたいカタカナ発音の「マネージャー」と表記されます。…

【発音】manager

では今日は、昨日の仲間のこの単語! manager これはどう読むでしょう??

【発音】management(つづき)

さて昨日のつづきです。 "management"は「マネージメント」もしくは「マネジメント」としてもう完全に外来語として日本語になっているので、誰でも読めるだろー!という感じなのですが、 アクセントの場所、間違えがち〜♪ なんですよね〜。 「マネージメント…

【発音】management

さぁ、この単語を声に出して読んでみよう〜! management ちゃんと読めたかな?

【単語】acheの仲間たち

昨日で終わったはずの"ch"を"K"と発音する変化球たちですが、今日もちょっと別角度からご紹介! 「"ch"の読み方が"K"の音の単語たち」の中でも、「痛み」を意味する"ache"の特集です。 「腹痛、胃痛」という意味のstomachacheは"ch"をKと発音する単語が2連続…

【単語】"ch"を"K"と発音する者たち

今日はエロくありません。ご期待に添えなくてごめんね。さて、昨日までやってきた「"ch"の読み方が"K"の音(カ、キ、ク、ケ、コ)の単語たち」ですが、今日でいったんおしまいです。 昨日までよしこさんと課長に紹介してもらった単語をまとめると・・・(太字はア…

【暗記】chronological

ある日の、会社の給湯室でのよしこさんと課長。 よしこさん(以下:よ)と課長(以下:課)の会話 よ「ねぇ、課長。ちょっと聞いて下さいよっ。黒野係長ったら、なんか理屈っぽいし、すっごく細かいことを指示してくるんです。」課「うーん、まぁ彼は理系出身だか…

【暗記】choir

また別の日のよしこさんと課長のとあるシチュエーション。 よしこさん(以下:よ)と課長(以下:課)の会話 課「あぁ、よしこくん、もっと高い声が出せないのかい?もっと私を高く天まで突き上げるような!」よ「そ、そんな、課長・・・無茶言わないで下さい。私もう…

【暗記】anarchy

ある日のよしこさん(以下:よ)と課長(以下:課)の会話 課「よしこくん、ここが私の家だよ。さぁ上がりなさい。」よ「はい、お邪魔します!・・・・・・よ「いやだ、か、課長、いくらなんでもこの部屋汚すぎます。それに、課長、靴下に大きな穴が空いてるじゃないです…

【暗記】psychology

ある日のよしこさん(以下:よ)と課長(以下:課)の会話 課「よしこくん、私には不思議な力があってね、ある方法を使うとキミの心理を丸裸にできるんだよ。」よ「え、課長。。そんな、私の心理を丸裸だなんて…。そんな、私の心理なんて知ってどうするんですかぁ…

【使い方】blunt

ぶらぶら〜んと鈍い! はい、bluntはすぐ覚えられますね! ぶらんとして鈍かったら大変です!!!!! さて、[形]blunt はこうやって使いましょうね。 This knife is blunt.このナイフ切れ味悪いな。 My girlfriend is sometimes blunt about my feelings.…

【暗記】blunt

コント「未確認生物」 よしこさんモノローグ: 「なにこのぶらんと垂れ下がった生き物みたいなのー。ちょっとつんつんしてみよう。 つんつん! うーん、つんつんしても全然動かなくて鈍い!ぶらんとしてて鈍い!」 [形]blunt(ブラント)・・・ 鈍い、切れ味が悪…

【つづり】sense -補足-

またかーい! という感じですが、しつこくsense のスペルについて。補足です。 「〜ンス」という単語はたくさんあります。影響という意味の influence とか 言及という意味の reference とか 科学という意味の science とか 違いという意味の difference と…

【使い方】sense(3/3) 〜sense最終回〜

今日はいよいよ涙の"sense"の使い方の最終回だよ! ③sense of humor [名]sense of humor・・・ユーモアのセンス、ユーモア感覚これもよく出てきますねー。 (ちなみにhumourとスペルするのはイギリス式。) I have a great sense of humor! 私のユーモアのセン…

【使い方】sense(2/3)

さあ、今日は"sense"の使い方の第2回目だよ! ②make sense [動]make sense・・・意味を成す、つじつまが合う、当然である、ごもっとも、言えてるぅ!などの意味で、これは口頭でよく出てきます。 私は"SEX and the CITY"が大好きなのですが、 ドラマのある回…

【使い方】sense(1/3)

senseは日本語でも「センスいいね〜」なんてふつうに使うので、けっこうなじみある言葉ですね。 意味は、感覚、感じ、分別、センス(そのままー!)などなど。 今日から、よく登場する3つの使い方を紹介します。全3回だよ! ①common sense ②make sense ③sense …

【つづり】sense

今日は、間違えやすいつづりを紹介します! 常識(知識ではなく、一般的な分別)の意味で知られる言葉として、common sense (コモンセンス)というものがあります。 これがですねぇ、sense の部分、senceというように、 2つめの s を間違えて c にしてしまう人…